お疲れ様です。
コロナ禍になってから中止が続いていた北信合同合宿に参加しました。先週も行った峰の原クロカンで今回は20km走です。
序盤から設定より速いペースで進み、少し不安を感じながらも集団についていましたが、10kmで給水を取りに行った瞬間、急激なペースアップ、そこで大きく離されその後は単独走でした。
レースで行うような集団のふるい落としをこの場で行うとは思っていなかったので、不意を突かれましたが、これも各チームの選手や監督へのアピールなのかもしれません。
後半単独走ながらも設定ペースより速いまま前半と同じくらいのペースで完走しました。後から聞いた話では途中リタイヤの選手が多かったそうです。
速いペースで短めの距離を走ること、遅めのペースで長い距離を走ること、どちらにも目的やメリットはあると思いますが、私は今回、クロカン20kmを走りきることに重きを置いていました。
ペースアップに対応した上で速いペースのまま完走できれば理想的でしたが、終始崩れずそれなりに質を追いながら距離も走れたので目的は果たせました。標高もあって涼しかったからか、先週の千曲での距離走ほどのきつさも感じませんでした。
20km以上のトレイルレースを走っていた昨年と比べてまだまだスタミナ不足ですが、多少スタミナは上がってきているような気がします。まだ今までに無いくらいの調子の悪さですが、引き続き積み重ねていきます。北信の各チームの皆さんお世話になりました。ありがとうございました。
オスプレイ